Voluntary
Guardianship

任意後見

任意後見について教えてください
What is voluntary guardianship

任意後見のメリットとデメリット
Pros & cons

メリット
  • 自分が信頼できる人と予め具体的に契約をしておくことができる→希望した相手に契約に基づき確実に就任してもらうことができます。
  • 契約内容を自由に決めることができる→参照「ライフプラン(指示書)とは何ですか?」
  • 任意後見人は自由に選ぶことができます(司法書士・弁護士への依頼も可能)→家族内(子世代)が円満ではない場合や頼れる身内がいない場合にはお勧めです。
デメリット
  • 任意後見監督人の選任が必要です。→外部の専門家への報酬支払(ランニングコスト)が必要です。月額おおよそ1万円から2万円程です。
  • 判断能力低下後は、自由な財産処分はできません。本人のために必要な財産の管理や処分しかできません。相続税対策・争族対策を踏まえた積極的な資産運用をしたい場合は家族信託の方が適しています。
  • 死後(葬儀や遺産の処理)の手続きは委任できません⇔死後事務委任契約が別途必要です。

ライフプラン(指示書)
とは何ですか?
What is Living Will

(一例)
  • 施設に入るとすればどのようなところを希望するのか
  • その際の自宅の処分方法
  • 入院が必要な場合は、どこの病院に入りたくて希望する治療の方法は?
  • 好きな食べ物や苦手な食べ物は
  • 趣味
  • 死亡時の連絡先
  • 葬儀・納骨・墓地についての希望

このような事柄は、法的な意味合いが薄いものもありますが、ご本人という人格の根幹をなしていると考えます。

お気軽にお問い合わせください

一般社団法人つくば認知症・相続対策財産管理センター

任意後見でできること、できないこと
What can be done

出来ること

任意後見契約では、上記のとおり予め聞いておいた本人の要望を書面にすることで、医療関係者や介護関係者に伝えることができます。しかし、判断能力が低下してから選任される法定後見人では本人の要望は全く分からず、確認するすべもありません。これら看取りを含む医療同意、尊厳死等は高齢になった本人にとって自分の死に方を決める大きな問題です。備えておくことが重要だと考えます。

任意後見が向いている場合、不向きな場合
Who is it suitable for?

見守り契約とは何ですか?
monitoring medical changes

定期的な電話や訪問をすることで、判断能力低下のタイミングを見極めます。

しっかりしている間の財産管理契約
Financial Power of Attorney

(例)

体調が悪く銀行に行くことがままならない

目が悪く通帳や数字の管理が難しい

夫が全てお金の管理をしており自分で通帳などの管理はしたことがなく、夫の死後に自分で財産の管理をすることが不安

このような場合には、財産管理契約があります。公正証書で作成することで本人の代理人として金融機関等で手続きが可能になります。ただ金融機関によっては理解が得られにくい場合もあり特に弁護士や司法書士の専門家以外の方が委任を受ける場合には注意が必要です。

成年後見制度(法定後見)との違い
Two types of adult guardianship

成年後見制度とは、知的障がいや認知症などによって判断能力が不十分な方が不利益を被らないよう代理人が契約手続きや財産管理を行う制度です。任意後見制度とは異なり、判断能力を喪失してしまった後の手続きです。認知症になってしまうと全資産が凍結されてしまいます。重要なのはその前に対策を取っておくことです。
成年後見制度(法定後見)との違い
成年後見制度のメリット
  • 財産管理だけでなく身上保護も対象になります。身上保護とは、福祉・介護・医療サービス等の利用について検討して契約することです。後見人が自ら食事や実際の介護をする訳ではありません。
成年後見制度のデメリット
  • 家族によるこれまでの財産管理が制限される ×子供への贈与 ×不動産の売却 △夫のお金を配偶者が生活費に使う
  • 必ずしも家族が成年後見人になれるわけではありません 
  • 専門家(司法書士)が成年後見人になるとランニングコストがかかる(2万~6万/月)
  • 親族が成年後見人になる場合、負担が大きい(途中でやめられない 定期報告が必要)
お気軽にお問い合わせください

一般社団法人つくば認知症・
相続対策財産管理センター

LINEで友達登録すると初回無料相談!